橋供養塔 (戸田市)_  埼玉県の橋供養碑


 石橋本願


  石橋本願 笹目川(左岸)
  戸田市新曽、妙顕寺


  妙顕寺の無縁仏の中にある。
  享保十二年(1727)三月建立。
  正面には南無妙法蓮華経とあり、
  寛保二年(1742)の銘がある。
  側面に武州足立郡下戸田船渡 三山長三郎
  裏には石工の氏名(浅草在住)
  高さ87cm、幅38cm。

(補足)戸田市に存在した石橋
 武蔵国郡村誌の足立郡(1、2巻)から、現在の戸田市の区域に存在した石橋を集計したのが、
 下記の表である。郡村誌は明治9年の調査を基に編纂された。標目数が多いうえに記述も詳細で、
 極めて優れた書である。しかし、あくまでも村誌であり橋梁の悉皆調査書ではない。
 実際に存在した石橋の数は、下記の集計(合計22基超)よりも、もっと多かったはずである。

村名 橋名

記述内容

ページ
新曾村 七嶋橋 七嶋道に属し村の北方 東用水の上流に架す 長一間巾四尺 230
見付田橋 四ノ目道に属し村の西北 西用水の上流に架す 長一間巾四尺  
*天神橋 天神道に属し村の東北 東悪水の上流に架す 長一間半巾五尺  
*二枚橋 村中道に属し村の東南 東悪水の中流に架す 長一間半巾一間  
弥宜橋 村中道に属し村の西方 西悪水の上流に架す 長一間半巾五尺  
上戸田村 中橋 中山道に属し村の東北 前谷用水の上流に架す 長一間二尺巾二間半 234
後谷橋 村の西方 後谷悪水の上流に架す 長一間巾四尺  
*天神橋 村の西北 後谷悪水の中流に架す 長一間半巾五尺  
*二枚橋 村の西方 後谷悪水の中流に架す 長一間半巾一間  
下の谷橋 村の西南 後谷悪水の下流に架す 長一間半巾五尺  
下戸田村 地蔵橋 村道に属し村の東方 鬼沢悪水の上流に架す 長三間巾一間四尺 239
上毛橋 川口道に属し村の東南 細田悪水の下流に架す 長二間巾一間一尺  
惣右衛門村 大照橋 村道に属し村の西方 用悪水の中流に架す 長六尺巾三尺六寸 112
堰橋 村道に属し村の東方 悪水の下流に架す 長六尺巾三尺五寸  
下笹目村 四方橋 村道に属し村の中央 一番用悪水の中流に架す 長四尺八寸巾五尺 116
中居田橋 村道に属し村の中央 四番用悪水の中流に架す 長五尺巾四尺八寸  
梨の木橋 村道に属し村の南方 四番用悪水の下流に架す 長一間巾四尺五寸  
梅の木橋 村道に属し村の西方 大悪水の上流に架す 長一丈一尺巾五尺  
前橋 村道に属し村の南方 大悪水の下流に架す 長八尺五寸巾五尺  
根本橋 村道に属し村の東方新曾村界 大悪水の中流に架す 長七尺五寸巾三尺  
美女木村 登呂橋 村道に属す村の北方 用悪水の中流に架す 長八尺巾六尺 122
此外各堀 小石橋数個を架す  

戻る:[埼玉県の橋供養碑]へ 

橋供養塔:[北川辺町][大利根町][加須市][羽生市][行田市][騎西町
 菖蒲町][久喜市][蓮田市][白岡町][宮代町][岩槻市][春日部市][越谷市
 鷲宮町][幸手市][杉戸町][庄和町][松伏町][吉川市
 
鴻巣市][北本市][桶川市][上尾市][さいたま市][朝霞市][和光市][新座市[戸田市]
 熊谷市][妻沼町][大里町][江南町][寄居町][深谷市][岡部町 上里町] [小川町][滑川町][東松山市][吉見町][川島町
 坂戸市][毛呂山町][越生町][鶴ヶ島市][日高市][飯能市][狭山市][入間市][所沢市][川越市][ふじみ野市][富士見市][志木市