元荒川支派川改修事業で建設された構造物

河川 名称

所在地

建設年

備考

選定

元荒川 吹上橋

北足立郡吹上町

1933

RC桁、国道17号の旧道

 
新佐賀橋  〃 1933 RC開腹アーチ、装飾過多な橋梁
三谷橋 鴻巣市 1932 堰の併設橋、ボックスラーメン?
古レールのアーチ橋群 吹上町、鴻巣市 1932 3橋、鉄道の古レールを再利用
排水樋門群 鴻巣市、蓮田市 1929〜 神社の鳥居型の門柱  
柴山伏越 白岡町〜蓮田市 1929 旧伏越の欄干のみ現存  
逆川逆止堰 越谷市 1924 (葛西用水)の元荒川への合流地点  
瓦曽根堰  〃 1924 全面改修 ×
忍川 清水橋 熊谷市   親柱の頂部に笠石風の意匠  
境橋  〃 1927 埋没  
青柳橋 行田市 1933? RC桁、ラーメン橋台橋  
堀切橋 行田市〜吹上町 1933? ラーメン橋台橋、親柱は表現主義の影響
古レールのアーチ橋群  〃 1933 7橋、鉄道の古レールを再利用
旧忍川 長野落伏越 行田市〜川里町 1933 長野落が旧忍川と立体交差
星川 馬見塚橋 北埼玉郡南河原村〜行田市 1935 欄干の側面に渦巻き状の紋様
大和橋 行田市 1932 堰の併設橋、華麗な装飾
白幡橋  〃   木の桁橋  
酒巻導水路 和田橋、栄橋

行田市

1933 中柱の側面に紋章  
赤堀掛樋  〃 1934 農業用水の水路橋  
長郷橋  〃 1933 玉野用水分水堰に併設
古レールのアーチ橋群  〃 1932 3橋、鉄道の古レールを再利用  
玉野用水 玉野橋 行田市 1933 取水樋管、小鳥の装飾、ゴシック調の欄干
北下橋、そうとの橋、他 行田市、吹上町   全6橋  
持田用悪水路 飯嶋橋 行田市 1934 堰の併設橋  
鎌塚落の支流 鎌塚橋 吹上町 1933 国道17号線の旧道  
埼玉用水路 天王橋 行田市 1930 埼玉古墳群内  
野通川 赤城掛樋? 北埼玉郡川里町   農業用水の水路橋  
古レールのアーチ橋群  〃   4橋、鉄道の古レールを再利用  
栢間赤堀川 古い水門群 南埼玉郡菖蒲町、他 1935前後 山口堰、中落堰、三十六間伏越  
その他 取水堰や伏越1 行田市、吹上町、鴻巣市   斎条堰(大和橋)、愛乃橋堰、宮地堰(三谷橋)
取水堰や伏越2 熊谷市、行田市、蓮田市   杣殿分水堰(忍川)、北根堰(旧忍川)  
取水堰や樋門 熊谷市、行田市、川里町 1929〜

古宮堰(星川)、戸井際堰(屈巣用水路)

 
 橋梁や堰の欄干の特徴  

追補:選定欄に○を付けた構造物は、土木学会の[日本の近代土木遺産]に選定された。
 ◎はAランク(国の重要文化財相当)と評価されているもの、×は選定されていたが解除となったもの。
 →日本の近代土木遺産のオンライン改訂版、書籍版は日本の近代土木遺産(土木学会、丸善、2005)。


戻る:[元荒川支派川改修事業] [同事業で架けられた橋の欄干