石仏、水辺の神様 (その16)_ 水辺の神様の一覧

江戸川の周辺(その1)

 弁財天
 弁財天 江戸川(右岸)
 埼玉県幸手市西関宿、保食神社
 保食社は茨城県五霞町との境に鎮座。
 昭和二十年(1945)十月 鈴木勘太郎
 高さ31cm、幅15cm、奥行き12cm
  弁財天と稲荷
  弁財天と稲荷 江戸川(右岸)
  埼玉県幸手市西関宿
  中島樋管(江戸川から農業用水を取水)の
  堤内側に祀られている。
  水神宮
  水神宮 江戸川(右岸)
  埼玉県幸手市西関宿、浅間神社
  関宿橋(江戸川)の右岸から200m上流。
  文政八年(1825)四月再建立 向下河岸講中
  願主と世話人が1名ずつ、中島村川附中

 水神宮と水天宮
 水神宮と水天宮 江戸川(右岸)
 埼玉県幸手市中島、稲荷神社
 稲荷神社は関宿橋(江戸川)の右岸から
 300m下流、堤防裾に鎮座する。
 左から水神宮:建立年は判読不可、高さ67cm、幅29cm
 水天宮:明治三年(1870)九月、中島村名主 芦葉某
 高さ57cm、幅24cm
 力石:重さが刻まれているようだが、判読は困難
 水神宮:大正六年(1917)八月、高さ34cm、幅16cm

  
弁財天
  弁財天 江戸川(右岸)
  埼玉県幸手市惣新田、稲荷神社
  昭和六年(1931)十二月 氏子中
  高さ56cm、幅26cm

 道祖神
 道祖神 江戸川(右岸)
 埼玉県幸手市惣新田、稲荷神社
 六軒地区。境内社に天満宮もある。
 磨耗が酷く、建立年は判読不能。
 高さ48cm、幅22cm

  弁財天供養

  弁財天供養 江戸川(右岸)
  埼玉県幸手市槙野地、子の権現社
  安永二年(1773)十一月 講中十五人
  サの種子、台座に椿の花の浮き彫り
  高さ122cm、幅40cm

戻る:[ノスタルジックな
水辺の神様:[
その1][その1a][その1b][その2][その2a][その3][その4][その4a][その5][その5a][その5b][その6][その6a
    [
その6b][その6c][その7][その7a][その8][その9][その9a][その9b][その10][その11][その11a][その11b][その12
    [
その12+][その12a][その12b][その12c][その13][その13a][その14][その14a][その15][その15a[その16]その17