石仏・水辺の神様 (その9b)_ | 水辺の神様の一覧 |
荒川(その8)
道標(市指定文化財) 荒川(左岸) 鴻巣市人形一丁目(にんぎょう) 市道(旧松山道)の辻に集合(2体) 寛政七年(1795)十月 高95cm、幅34cm、奥21cm 正面:種子、(右)従是ちゝ婦(秩父)ミち (左)坂東よしみ比き志可う(慈光) |
庚申塔(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市人形一丁目 市道の辻 集合(2体:←と並ぶ) 状態:並 享和二年(1802)仲秋 高84cm、幅36cm、奥36cm 右面:与し見/岩との,道 |
馬頭観音(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室(たきまむろ)、(上閭)市道の脇 形態:単独 状態:良 天保十三年(1842)正月 高111cm(台22cm)、幅33cm、奥19cm 助力 滝馬室村 原馬室村 大間村 近郷 右面:右大間村/南川越 |
聖徳太子(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室 県道27号馬室交差点の 北150m、バス停の脇 単独 状態:並 文政十二年(1829) 高90cm(台22cm)、幅30cm、奥30cm 左面:南川越道 右面:右松山い奈り/吉見かんを无道 |
庚申塔(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室 消防西分署の北 形態:単独 状態:並 元禄九年(1696)十月 高120cm(台12cm)、幅37cm、奥20cm 左面:左 かうの△ 磨耗で判読不可能 |
不動明王 荒川(左岸) 埼玉県鴻巣市滝馬室、氷川神社 御成橋の左岸橋詰から南へ200mの 地点。宝永二年(1705)十一月建立。 台座に願主惣村中 吉祥寺??とある。 氷川神社には竜退治の伝承がある。 |
弁才天 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室、氷川神社 不動明王の東隣、弁財池のほとりに 祀られている。池や沼の近くに弁財天や 不動明王をみかけることは多い。 頂部にはとぐろを巻いた蛇の線画。 高さ36cm、幅17cm |
巡礼塔(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室、中閭遊園地の東 集合(2体)、不良(唐破風が脇に落下) 明和四年(1767) 高86cm、幅40cm、奥26cm 正面に…巡礼供養佛 左面:吉見い王どの/松山やきう,みち (注)[やきう]は東松山市の箭弓稲荷神社 |
巡礼塔(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室 (下閭)市道の脇 集合(3体) 状態:不良(表面の剥離大) 寛政元年(1789)七月 高104cm、幅35cm、奥21cm 正面に…二世安楽 右面:い王つき(岩槻) |
地蔵(道標) 荒川(左岸) 鴻巣市滝馬室、常勝寺 形態:集合 状態:良 安永八年(1779)七月 高113cm、幅43cm、奥30cm 当村念仏講中 助力近村中 正面(左)左り/よしみ/い王との道 |
戻る:[ノスタルジックな]
水辺の神様:[その1][その1a][その1b][その2][その2a][その3][その4][その4a][その5][その5a][その5b][その6][その6a]
[その6b][その6c][その7][その7a][その8][その9][その9a][その9b][その10][その11][その11a][その11b][その12]
[その12+][その12a][その12b][その12c][その13][その13a][その14][その14a][その15][その15a][その16][その17]