荒川のページ一覧

ページのタイトル 主な撮影地 主な内容
白鳥橋から玉淀ダム 長瀞町野上下郷、矢那瀬、寄居町末野
長瀞町岩田、寄居町金尾、折原
白鳥橋の付近、葉暮橋の付近、煉瓦の護岸、寄居橋、
玉淀湖、逆川、末野大橋と玉淀発電所
折原橋から荒川橋梁(東上線) 寄居町末野、寄居
折原、鉢形
折原橋の付近、八高線 荒川橋梁、正喜橋と玉淀、鉢形城跡
深沢川の合流、宮沢賢治の歌碑、東武東上線 荒川橋梁
関山川から川の博物館 寄居町桜沢、鉢形、
保田原、小園
関山川の合流、玉淀大橋の付近、立ケ瀬河原、
かわせみ河原、川の博物館、宮川、塩沢川、水車船
花園橋から荒川橋 深谷市小前田、荒川、黒田、畠山
大里郡寄居町小園、赤浜
お茶々が井戸、花園水辺公園の付近、花園橋の付近、
獅子岩(鎌倉街道上道)、荒川橋(関越道)、新吉野川の合流
植松橋の付近 大里郡花園町永田
大里郡川本町畠山、田中、菅沼
六堰頭首工、大里用水、櫛挽排水路、吉野川の合流
植松冠水橋記念碑、内務省の測量基標
押切橋の付近 川本町本田、明戸、江南町押切 白鳥の飛来地、鹿島古墳群、明戸河原、江南サイフォン
熊谷大橋〜荒川大橋 江南町押切、大里町手島
熊谷市大麻生、万吉、村岡
大麻生陸閘、修萬吉堤之碑、旧荒川大橋の跡、
旧熊谷堤、樋春の渡し、村岡の渡し
久下橋の周辺 大里町手島、小泉
熊谷市久下
吉見堤の碑、切所沼、熊谷堤碑と権八地蔵
冠水橋、久下の渡し、荒川の瀬替え(元荒川の起点)
堤防決壊地、新川村 大里町津田新田、玉作
熊谷市久下、新川
久下堤の碑、決壊の跡の碑、旧・新川村の跡、
新川河岸、和田吉野川
荒川水管橋と大芦橋の周辺 大里町小八林
吹上町大芦、三丁免、小谷
荒川パノラマ公園、荒川コスモス街道、大芦橋と吉見橋、
填長淵記、横手堤、石仏群、大芦河岸、和田吉野川の合流
大芦橋から糠田橋 吉見町中曽根、上砂、地頭方、一ツ木
吹上町小谷
古い庚申塔、修堤記念碑、荒川の河道、荒川自転車道
椀箱淵、文覚川、五反田河岸、五反田の渡の道標
武蔵水路の堤外水路と注水口 吉見町明秋
鴻巣市糠田
糠田排水機場、武蔵水路の注水口、九頭龍大神
糠田の渡、糠田河岸、糠田村新渠碑
糠田橋から御成橋 吉見町明秋
鴻巣市糠田、大間
荒川の旧河道、明秋湖、渡内糠田排水機場、山付堤防
足立北部排水路の合流、大間築堤碑、行人樋管
滝馬室橋の周辺 鴻巣市滝馬室 冠水橋、災害復旧記念碑、旧御成橋の遺構
几号の水準点、日本最長の川幅
原馬室橋の周辺 鴻巣市原馬室 冠水橋、堤外地、冠水橋架設記念碑、水神宮
神明宮、石田川の合流、馬室埴輪窯跡
吉見桜堤(吉見領大囲堤) 吉見町丸貫、古名新田、大和田
蚊斗谷、荒子、大串
荒川自転車道、吉見町さくら堤公園、新旧の荒川堤防、
堤外と堤内、石橋供養塔
高尾橋の周辺 北本市高尾、高尾六丁目 冠水橋、高尾河岸跡(水神宮と水神)、高尾さくら公園
荒川の河道、内務省の水準点
荒井橋の周辺 北本市荒井四丁目、石戸宿 荒井橋記念碑、城ヶ谷堤、北本自然観察公園
石屋下沼、芭蕉の句碑
太郎右衛門橋の周辺 川島町東野、三保谷宿、出丸下郷
桶川市川田谷
市野川の合流、太郎右衛門橋、柏原堤、赤城樋管
川島領囲堤の東縁
樋詰橋の周辺 川島町出丸下郷、上大屋敷
桶川市川田谷
冠水橋、石橋供養塔、江川の合流、石川堤と石川堀、
横堤、荒川の旧河道、ホンダエアポート、芭蕉の句碑
西野橋の周辺 川島町出丸中郷
上尾市平方、畔吉
冠水橋、畔吉の渡し跡、県央ふれあいんぐロード、
平方河岸の痕跡、三ツ又沼ビオトープ、川島領囲堤の南縁
入間川の合流付近 川越市中老袋、古谷本郷上組
上尾市平方
開平橋と入間大橋、JR川越線の荒川橋梁、荒川踏切
秋ヶ瀬取水堰 志木市宗岡 宗岡樋管、宗岡取水口、朝霞水路沈砂池
荒川の冠水橋 熊谷市、大里町、鴻巣市、
北本市、桶川市、上尾市
冠水橋とは河川が増水すると、渡れない橋(沈下橋、潜水橋)
久下橋、滝馬室橋、原馬室橋、高尾橋、樋詰橋、西野橋
古い水門 鴻巣市、北本市、桶川市、上尾市 行人樋管、城ヶ谷樋管、柏原樋管、本村樋管
古い水準点や三角点 川本町、熊谷市、鴻巣市、吉見町、川島町
北本市、桶川市、上尾市、川越市、さいたま市
内務省の測量基標、几号の基標、高低基標
埼玉県の水準基標
熊谷堤の跡 熊谷市万平町一丁目 荒川の近代改修完了まで、右岸堤防だった旧熊谷堤
万平公園、竹井澹如翁の碑、名勝熊谷堤碑
填長淵記、旧河道跡 吹上町大芦 明治19年竣工:長淵(湖沼)の埋め立てと
左岸堤防の修築工事。荒川の旧河道跡、日光脇往還の跡
横手堤の跡 大里町小八林 比企郡吉見町の飛び地に設けられた村囲堤
川島領囲堤の跡 川島町梅ノ木 川島領を守るために江戸時代に築かれた輪中堤防
水辺の神様()()()(
   ()()()(
秩父市、長瀞町、花園町、川本町、江南町、熊谷市、大里町、吹上町、
鴻巣市、北本市、吉見町、川島町、上尾市、さいたま市、富士見市
弁財天、双体道祖神、水神塔、水神宮、九頭龍大神、
塞神、一目連大神、道祖神、琴平神社、水難死者供養塔、道標
古い庚申塔()()(
    ()()(
熊谷市、大里町、吹上町、鴻巣市、北本市、
吉見町、川島町、桶川市、上尾市、さいたま市
寛文三年(1663)から延宝八年(1680)にかけての
古い庚申塔(三猿、青面金剛)

戻る:[河川の一覧